実は今回で『防災グッズ』記事は100回目‼︎
遂に我が家にも、ポータブル電源がやって来ました‼︎
私のブログでは、基本的には自分で購入した商品を紹介しています。
過去記事を振り返ると、2記事だけ「こんな防災グッズを見つけました」的な記事がありましたが、時には1記事で複数のグッズを紹介することもあります。
なので、厳密には100個目の防災グッズではないのですが、ここはあえて『記念すべき100個目の防災グッズ』とさせていただきます(笑)
各国の言語で説明書きがあるので、世界的に販売されている商品なのでしょう。
日本語ページも複数ありますがここでは1部抜粋してご紹介します。
G500は前面に全てのコンテンツが集まっています。
横に物を置いても操作が出来るので設置可能な場所の幅が広がりますね。
(横は冷却ファンがあるので密接しすぎはNG)
G500本体への充電方法は3つ。
・AC電源(主に家庭用コンセント)
・DC電源(主に車のシガーソケット)
・ソーラーパネル(太陽光発電)による充電
電気を使いたい時に使用出来るポートは
・AC出力ポート(家庭用コンセント) 2つ
・DC出力ポート(12V 3A) 2つ ↓
・DC出力ポート (12V 10A) 1つ
・Type -C出力ポート (5-12V 18W MAX) 1つ
・USB出力ポート (上に同じ) 2つ
避難生活では特に無駄遣いしたくないですものね。
寒い時期の使用についての注意書きがありました。
我が家は愛知県で、今年の冬はエアコンや暖房器具を使用しなくても室温18℃ありましたので特に気を付けなくても問題なく使用出来そうです。
※最近は夜でも20℃〜21℃ほどあります
避難生活時の防寒対策の関する記事は↓
過去記事 緩衝材をカットして貼ってみました
過去記事 こたつ&湯たんぽの効果
過去記事 省エネシート アルミシート
説明書の下の箱に入っているのは
・MC4コネクタ (ソーラーパネルと繋げて充電)
・ACアダプター(家庭用コンセントで充電)
・カーチャージャー(車のシガーソケットで充電)
停電中の避難生活ではACアダプターは使えませんので、主にソーラーパネルでの充電を考えています。
曇りや雨が続いた場合は、車のシガーソケットで充電予定。
避難生活中はまず外に出ない想定(自宅に籠城)なので、車も使いませんから車からの充電も問題無し。
ACアダプターで充電してみると…
INPUT部分に現在の充電状況が表示されます。
写真では85Wとなっていますが、実際には数字が多少変動し続けます。
この写真の場合ですと、1時間に85Wの充電が出来るということ。
電池容量は、137700mAh/500Wh (リチウム電池)と大容量です。
スマホの充電時間に換算すると、90時間分ってかなりの回数フル充電が可能ですよね。(機種にもよるとは思いますが)
写真は製品紹介サイトからお借りしました。
家庭用電源でのフル充電は8時間程度で完了とのことですが、ソーラーパネルで充電する場合、パネルの種類によってはもっと早く充電可能です。
G500で使用出来る家電は300W程度まで。
なので、ドライヤー(温風)とか電子レンジなどのパワーが必要なものは使用できません。
家電によっては、200Wと仕様が記載されていても、電源をオンにする時など瞬発的に300Wを超える製品もありますので、その点は要確認です。
今後、様々な製品で使用可能か否かを確かめていきたいと思います。
アラビアのマグカップを乗せるとサイズ感はこんな感じです。
重さは軽くはないけれど、片手で持ち上げられる程度です。
持ち歩くとなると、10分以上は辛いかな。
横面と背面。
背面は何もありませんが、左右の横面には冷却ファンの空気孔があります。
G500はガソリンなど燃料を使っての発電機ではないので、『室内や車内でも安全に使用出来る』という私的絶対条件に合っていました。
カセットボンベを80本以上備蓄中の我が家にピッタリな、カセットガスボンベでの発電機も他メーカーに存在しますが、そちらはお値段の桁が1つ違いましたので検討しませんでした。
燃料に対しての効率も残念ながら惹かれませんでした…
suaoki G500は現在出回っているポータブル電源の中では最大クラスです。
購入を決断するまでに時間がかかってしまいましたが、実際に自宅に届いてみて、この安心感はお値段以上だと思いました。
今回購入したことで、また1段階プレッパー度がレベルアップしたなという実感が湧きます。
ちなみに、今回は同時に150Wのソーラーパネルも購入しました。
それにしても、ソーラーパネルが大きい(笑)
ソーラーパネルにつきましてはまた後日、実際に発電をさせてみてから記事に書きますね。
今回はここまで。
これからも楽しみながら備えて、その様子を書いていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します!
あ‼︎
G500の購入についてですが、私はセールを待って購入しました。
今日現在、通常よりお安く手に入ります。
(私は購入を決意してから、カートに入れて数ヶ月待ちました)
![]() | 【限定セット&さらに10%OFF】suaoki ポータブル電源 G500 ソーラーパネル150W 防災 電気毛布に対応 電気代節約 寒さ対策 停電対策 家庭用蓄電池 大容量 太陽光発電 省エネ 車中泊 アウトドア イベント 地震時に 69,408円 楽天 |
![]() | 【防災の日!特別応援セール】Suaoki ポータブル電源 G500 大容量137700mAh/500Wh 防災 寒さ対策 停電対策 非常用 発電機 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(300W 瞬間最大600W) DC24V USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 停電時に 44,910円 楽天 |
![]() | 【限定30%OFF】suaoki ソーラーパネル 150W 防災グッズ 停電対策 DFテクノロジー 並列接続可能 超軽量 極薄 曲げる 太陽光発電 ソーラーチャージャー IP65防水 スマートフォン タブレットに急速充電 アウトドア キャンプ 登山 18,816円 楽天 |
![]() | 【限定2000円OFFクーポン併用可】Suaoki ポータブル電源 G500 137700mAh/500Wh 防災 寒さ対策 停電対策 大容量 非常用 発電機 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(300W 瞬間最大600W) DC24V USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 停電時に 59,880円 楽天 |