Quantcast
Channel: 主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

今日のおうち遊びとカラオケマイク

$
0
0
避難生活でも、子供はじっとなんてしていません。


そして遊びの内容は1日の中でどんどん変わっていきます。




ボールを持って何に向かって投げているかというと…




傘( ◠‿◠ )


でも何故かムーミンに当たったら100点らしい。




投げたらお手製ステージで歌う…


意味不明です(笑)


しかも何故かクリスマスソング。


ちなみにこのマイクも我が家にとっては防災グッズ。


充電式でBluetooth接続可能なマイク。
フル充電で5〜8時間使えます。


音量調節も出来るので、結構大きい音が出せます。


そう、これは拡声器です。


被災するとなにかと大声が必要な場面がありますよね。


皆さんが想像するのはきっと


「助けを呼ぶ」


でしょうけれど、我が家では違います。


「威嚇」


です。


我が家はマンションなので玄関ドアはかなり頑丈ですし停電していなければSECOMもついています。


なので警戒すべきはベランダ側。


私はプレッパーを目指しているので


避難生活内で災害に便乗した犯罪者を防ぐ為に
人感センサーライトや
投光器並みの明るさで一帯が照らせるライト
催涙スプレー
などさまざまな用意をして侵入に備えていますが、


もし不用意に近付く人物がいたら警告をします。


過去記事 催涙スプレー


マンションの造り上、ベランダ前には本来人が入れないようになっているので、人がいる時点でおかしい状況なのです。


そういう時のための拡声器。




大声で喚いて相手を刺激しないように、それなりに離れている状態で拡声器を使います。


というか、ライトや警告などをしてくる家をわざわざ狙おうと思いませんよね(笑)
面倒くさいし。
変人の家だと思われたらラッキー(笑)


そしてきっとお隣さんも侵入先に選ばれることはないでしょう。


たくさんある家の中から選ぶ時に、警戒が強い家を選ぶのはリスキーですから。


そんなわけで、危機対策も兼ねて購入しました。


そしてこのマイク、なんと4種類の変声機能付き。


その中で低音の2種類が警告にピッタリ。





怖っ(笑)


平常時には冗談にも聞こえますが
いざとなったら意外と役立つアイテムです。


あ、家の中で子供へ注意をする時にも使います(笑)


お片付けしてくださぁぁぁぁぁい。
お風呂が沸いてまぁああああっす。


みたいな感じで。
あ、これはドナルドダックみたいな声を選んで言います。


子供も面白がって言うことを聞いてくれるので助かってます。




ワイヤレスだから、車の中でもカラオケ出来ちゃう。
(この写真はコロナ前のもの)


威嚇のためだけに買おうとは思いませんが、普段はおもちゃとして遊べるので一石二鳥ですね。


あ、私の好きな「一石二鳥」です。


室内遊びについてはまた何度か書こうかなと思います。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

Trending Articles