ゴールデンウィークのお買い物 もちろんコロナ対策と一石二鳥で
自宅避難生活68日目。いよいよゴールデンウィークですね。 『リゾートに行けないならリゾートを持ってくればいい』 という発想の元、新たな自宅避難生活アイテムを購入しました。 ビーチベッド。 早速ベランダに設置しました。 これまた一石二鳥なアイテムです。 夫の昼寝場所であり万が一、コロナに感染した時のベッド代わりでもあります。...
View Article品薄対策をしておいて良かった
yahoo!ニュース ビタミンDと新型コロナ我が家では自宅避難生活をするにあたり、既に全員がビタミンDのシロップを摂取していますが、このような話が出て来て、多目に買っておいて良かったと思いました。過去記事 ビタミンD...
View Article収穫続いています
とっても久しぶりの更新です。生活が忙しく、ブログまで手が回らず前回の更新から期間があいてしまいました。 心配してコメントくださった方、ありがとうございます。家族全員、元気です^ ^ 今年挑戦したベランダ菜園の結果ですが、大成功‼︎でした。 上の写真は、今日現在のピーマンの様子です。7歳さんの背丈より大きくなり、現在もまだ花も実もついています。...
View Article催涙スプレー作り(乾燥まで)
先日ご紹介しましたハバネロですがその後しっかり赤くなり実の数も十分揃いましたので収穫し、催涙スプレー作りの材料として準備することにしました。真っ赤になったハバネロ、辛そうです。肌に付着しても刺激がくる場合があるようなので備蓄のゴム手袋を着用して作業をしていきます。点数制限無し!!【100枚入! 大容量!】オカモト ビニール極薄手袋 Mサイズ 100枚入 【FIT BOTH...
View Articleやっとキャンプ始めました
遂にテントを購入し、この週末にキャンプへ行ってきました。 防災対策として集め始めたキャンプ道具が、8年目にしてようやく本来の用途で使われました(笑) そもそも、なぜ車中泊派の我が家が今更テントを購入したのかと言いますと、これは全く防災とは関係ない話なのです。 仲良しのお友達がキャンプを始めた、私の妹もキャンプデビューした(←最もアウトドアに遠そうな人種)。...
View Article停電断水
我が家も揺れました。私の地元の友人宅(静岡県)は揺れる直前に停電し、現在は断水状態だとのこと。ただただ色々な点で心配です。これが余震の可能性もあるので、厳重警戒をしています‼︎
View Articleわんちゃんが亡くなりました
今朝、我が家のわんちゃんが天国へ旅立ちました。晩年は闘病生活でしたが、1度も入院することもなく家族で過ごすことができました。ブログに書くことなのか迷いましたが、過去に記事内で書いたこともあるので、今後ブログに登場しないことが気になる方もいるかもしれないのでお知らせだけすることにしました。久し振りの更新がこのような内容になってしまったのは残念ですが、今後ともよろしくお願いします。
View Articleペッパースプレー(催涙スプレー)作りの続き
約1年間ブログをお休みしていましたがそろそろ再開していきたいなと思っています。この1年間で個人的にも色々あり生活も変化しましたが否応なく時間は進んでいきますので順応することが必要だなと感じています。さて、表題のペッパースプレー作りの件ですが今年も着々と進めています。今季購入した苗は…ハバネロ...
View Article