Quantcast
Channel: 主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

最近追加した非常食(スーパー)

$
0
0




今回は最近追加した非常食…と言っても5年とかの長期保存が出来る
防災食として販売されている物ではなくて
スーパーなどで購入した商品をご紹介します。


・伊藤園 1日分の野菜

非常食を食べる生活ではどうしても野菜不足になりがちなので
野菜ジュースの備蓄はマスト。
大人はビタミンサプリも摂れるけれど、
ジュースなら水分補給も同時に出来て一石二鳥。
野菜ジュース購入時のこだわりは、
ガブ飲みはキツい(常温ですしね)ので飲みきりサイズの紙パックである事と
砂糖と食塩が無添加である事。


・JAL うどんですかい

過去に購入して美味しかったので。
気に入った商品は多めに購入するようにしています。
カップ麺は意外と賞味期限が短いので大量備蓄には注意が必要です。
賞味期限が近付いたら食事がカップ麺ばっかりになる…
っていうのは避けたいので。
この商品の気に入っている点は、普通のカップ麺より小さいこと。
夜食にも、飲んだ後のシメにも丁度良いサイズ。
避難生活で1食扱いにならず、
他のおかずもお腹に入るので栄養バランスを調整しやすそうです。


・鶏肉トマトソース漬け グリルチキン

鶏肉系の缶詰は、焼鳥などのおつまみ系やタイカレー系などがありますが
洋食タイプの商品はあまり見かけないのですが
静岡の実家に帰省した際にスーパーの『しずてつ』
で見つけて気になって初めて購入。
2缶購入したので、1つは賞味期限前に試食して
美味しかったら次回の帰省で買い足す事を検討しようと思っています。


・メゾンボワール 広島産カキとスモークサーモンのチーズクリーム煮

上のグリルチキン缶詰と同じく『しずてつ』で見つけ初めて購入。
メゾンボワールはシリーズでいくつかありましたが
牡蠣、スモークサーモン、チーズクリームの文字に
自然と手が伸びて買い物カゴにinしていました。
おつまみ系缶詰という事で味は濃そうなので
パン系缶詰と一緒に食べるのを楽しみにしています。


・COOP 鶏ささみフレーク

国産の鶏ささみ100%が嬉しい生協の商品で
こちらも初購入。
以前に購入したコストコの鶏胸肉の水煮缶は未食ですので
食べ比べ出来たらいいなぁと思い購入しました。
美味しかったら大量備蓄を検討します。
避難生活では余震が少し落ち着いた頃に
冷蔵庫が使用不可になっても食べられる野菜(ジャガイモなど)と
一緒に調理して食べることを想定しています。


・MCFS 花山椒香る 黒豚担々スープ

ラーメン好き(今はタンタン麺がMyブーム)な夫婦としては
見逃せない商品なので迷わず購入しました。
花山椒の効き具合も楽しみ。
子供にはまだちょっと早そうですけど、大人用に。
アマノフーズのフリーズドライの
ナスの味噌汁の味がど真ん中ストライクでして
それ以上の商品はなかなか見つからないのですが
非常食ではバリエーションも大事にしたいのでまだまだ探していきます。


私が目指している非常食の備蓄とは、
仕方なく食べる物ではなくて美味しく食べられる物を揃える事です。


普段の食事で食べても美味しいと思える商品を
上手にローリングストックしながら備えられたらいいなぁと思っています。


今回購入の非常食たちも、
何事もなく賞味期限を迎えて食べるのが待ち遠しいですー。
あ、その前に食べちゃう可能性も大ですけどね(笑)











Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

Trending Articles