Quantcast
Channel: 主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

避難所生活での1コマ

$
0
0

物資をもらおうとした際、先に来ていた避難者から「それは私たちの物や」と聞こえよがしに言われた


これが現実なんですよね。
みんなが必死なんですよね。


でも、言われた側は相当嫌な気持ちになったと思うんです。


結局物資は貰えたのでしょうか⁇
諦めて他の避難所へ移動されたのでしょうか。


こういう思いをしたくないから、
私は自宅避難生活を前提に準備しているのです。


助け合いって、普段から顔見知りの間柄なら出来るかもしれないけど
普段は何の接点もない、本当にその地区の住民かも分からない人と
協力し合う事は本来非常に難しいことなのかもしれませんね。


自然災害直後の被災者同士の関わり合い方は
災害の影響が無かった人が上から目線で綺麗事をどうこう言えません。


こういうマイナスな出来事は、何故かあまり多くは報道されていません。
でも現実に、確かに、その場所ではこういう事態も起きているのですよね。


マナーや倫理など道徳的な部分は個人差が大きいという事を
忘れてはいけないなと思いました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

Trending Articles