普段からパンを食べる習慣のある方にとって
非常食でパンを備蓄出来たら
きっと心強いと思うのですが
私の好きな『缶deボローニャ』は長期保存が可能な商品で少々お高いんですよね。
普段からパンを食べる人は
ローリングストックしたいのではないかと思って
今回このパンをご紹介しようと思いました。
最大のメリットは常温で35日も保存を可能にしたこと。
それも、保存料無しで‼︎
どういう事なのかを、以下掲載文章をお借りしています。
------------------------
パネトーネ種に含まれる乳酸菌は、
糖を発酵して乳酸やアルコール、酢酸、炭酸ガスを生成します。
生地のpHを低下させ酸性を強めることで微生物等の生育を防止するため、
一般的なパンの賞味期限が2~3日であるのに対して
コモのパンでは種類によって35~90日という長期保存が可能となります。
------------------------
という違いがあるそうです。
長期保存の出来るパンといえば、
ドラッグストアでよく販売されている山○製パンさんもありますが
食品添加物たっぷりでカビも生えないという実験を見て以来
意識的に殆ど購入していません…
他のパンメーカーさんの商品と比較して
本当に、恐ろしいほどカビが生えないんですよ。
それまではラン○パックとか、アップルパ○とか大好きでしたけど
この原材料をしょっちゅう身体に吸収させていたら
後で後悔する事になるんじゃないかと思いまして。
それから、乳癌患者の8割が朝食にパンを食べているという記事。
これも相まって、我が家の基本はご飯。
食パンを食べたい時ははホームベーカリーなどで焼くのが基本となりました。
話が逸れちゃいましたが
普段はそれほどパンを食べないので『缶deボローニャ』の方が
我が家のメインの備蓄にはより一層合っているというだけで
『パンを備蓄する』にあたってはこの『コモのパン』もアリだなぁと思うわけです。
ということで、サブ備蓄として
しばらくコモのパンを取り入れて我が家の消費のペースがどんなものか
様子をみたいと思います。
ちなみに、楽天さんでも買えますが
愛知の生協さんの宅配でも毎回数種類のパンの取り扱いがありますよ。
↧
コモ 毎日クロワッサン
↧