Quantcast
Channel: 主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

子供の避難所 秘密基地

$
0
0




夏休みももうあと少しですね。
今年は雨が多過ぎて夏らしさが少ない気がします。


そんな中で我が家の4歳さんと私は
あれこれ考えながら遊んでいますが
先日から少しずつ共同作業をしているのが
秘密基地(地震の時の一時避難場所)作り。


100円ショップのダイソーとセリアにお出かけして
材料を一緒に選び、持ち帰って作業する
という全てを一緒に楽しんでいます。(安上がり笑)


テーマは海賊船、キャンプ、ピーターパン、
ざっくりそんな感じらしいです。


壁面、天井の壁紙もお手伝いしてもらいながら
(時には0歳さんに邪魔されつつ)なんとか貼り終えました。





お星様を見ながらねんねするのが夢なんだぁーって
言われてしまっては、コレしかないですね。
天井は宇宙?銀河?の柄にしました。


続いて、壁面にウッド調のかべがみを貼ったら
左奥の角を中心として、上から下までの幅いっぱいに蓄光のお星様を
ツリー型に貼っていきました。


光っている写真を取りたかったのですが
画面が真っ暗で写らないので断念…。





そして、その横の壁面に
セリアで見つけたピーターパンのウォールステッカーを。


私的には、もっと広々と影を貼りたかったのですが
家主だか船長だかにこれがいいと言われては従うしかありませんね〜。





そして、天井に2箇所突っ張り棒をして
それぞれに細いロープの端を結び
キラキラの宝石のようなシールを貼った木製洗濯バサミをぶら下げました。


ビーズのネックレスかけたり
今年届いた暑中見舞いを挟んだり
何故か0歳さんの妹の未使用オムツをぶら下げていました(笑)
全く謎です(笑)


この後は、先日ディズニーランドに行って買ってきた
タイマツのようなライトを設置予定。


我が家ではこの押入れ秘密基地には、
大きな地震があったら逃げ込むという役目があります。
いわゆるシェルター的な位置づけですね。


防災対策って色々あるとは思いますが
各家庭それぞれに合った対策があると私は思っています。


そして、嫌々ながらに対策するのではなく
普段の生活の中でも楽しみながら
防災対策をしていきたいとも思っています。


また、その備えを出来る限り普段の生活の中で使えると
無駄がなくていいですよねー。


さ、今日は押入れの中で絶対寝る〜と言う4歳さんのために
お布団を敷いてきまーす。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

Latest Images

Trending Articles