政治的な話は身内としかしないけれども、
ここ最近のミサイル問題はどうも気になりますね。
地震も怖いけど、人的な災いはもっと恐ろしいです。
さて、前回の記事の続きです。
今日、楽しみにしていたシンデレラ城の窓シールが到着‼︎
早速お手伝いをしてもらいつつ右側の壁面に貼りました。
そしてセリアで購入した突っ張り棒と
カーテンをスライドさせる用のクリップを取り付けて
とりあえずダイソーのサテン風の布カーテン代わりに吊るしました。
シンデレラ城の前には、よ〜く見ると
アナと雪の女王のキャラクター、エルサ、アナ、オラフが‼︎
購入時には気付かなかったのでちょっと嬉しかったです。
4歳さんも喜んでました‼︎
最後に、お盆に行ったディズニーランドで購入してきた
松明型のLEDライトを強力両面テープで設置して完成‼︎
台座は固定されていますが、松明自体は差してあるだけなので
自由に手に取って移動出来ます。
このライト、ちゃんと灯りが揺らめくんですよ〜。
少しリアルでいい感じ。
4歳さんは、熱くない⁇0歳ちゃんが、やけどしない⁇と心配していました(笑)
あ、でも非常用のランタンにするのは
明るさに無理があるかな。
LEDキャンドル程度のような補助的な役割ならアリかも。
そして、前回も書きましたがこの秘密基地には
地震の時の一時避難場所としての役割があるので
怪我をするようなアイテムは置きません。
地震だっ‼︎
となって最初の揺れではその場で身を守りますが、
次の揺れまでには押入れの1階部分へ。
寝返りやハイハイ期がきた赤ちゃんは
そこにいて‼︎動かないで‼︎というのが無理なので
4歳さんと一緒に押入れに入ってもらうのが親としては安心です。
最近ハイスピードハイハイと
つかまり立ちをマスターした0歳さんが何でも口に入れる時期なので
喉に詰まりそうな物も置きません。
子供がある程度大きくなったら
衣類やら物が増えてくるのでその時はまた収納を用途とする予定なので
原状復帰出来ない様にはしないつもりです。
今日はここまで。
あ‼︎まだ大事な家族が…
うちにはとってもおとなしくて可愛いヨークシャテリアのお婆ちゃん
がいますので、いざとなったら一緒に押入れ行きです〜。
↧
子供の避難所 秘密基地 ②
↧