Quantcast
Channel: 主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

イザメシ まんぞく豚汁

$
0
0


最近、朝晩はだいぶ涼しくなりましたので温かい汁物が欲しくなりますね。


今回は人気のイザメシ シリーズから、まんぞく豚汁を食べてみました。


まんぞく豚汁はレトルトなので、避難生活では湯煎で温めて食べますが、今回は電子レンジで温めようと思います。




賞味期限は3年間なので、約3年前の購入品ですね。


具材は、
じゃがいも
にんじん
大根
ねぎ
ごぼう
豚肉
こんにゃく


『じゃがいも』なのね!
我が家では豚汁には里芋でして、じゃがいも入れたことはなかったので、驚きましたー。


開封して覗くとこんな感じ。
温めていないので豚肉の脂がまだ固まっています。
このままでもいただけるのでしょうが、やっぱり温めて食べたいなと思います。




器に移して電子レンジで温め完了。
器は直径15cmのボウルです。


300gのこの豚汁がピッタリサイズですね。




熱々をいただきます。


じゃがいもと人参はいちょう切り、大根だけ短冊切りでした。




さて実食。


あーもうこれは、家庭の味と言って良いでしょうね。
お腹が温まりほっこりします。


具材はとても柔らかく、それぞれが薄く切ってあるので食べやすいです。


噛み応えが欲しい方には物足りないかもしれませんが、小さな子供でも食べられる大きさと柔らかさなのでご家庭によっては重宝しそうな非常食ですね。


まず何よりこの具材の量の多さ。
避難生活では野菜を手に入れるのも難しいでしょうし、非常食で野菜をたくさん摂取出来る商品は少ないのでその点では気に入りました。


我が家の普段のお味噌汁やスープはとにかく具が多くて、それだけでもお腹がいっぱいになります。


そういう汁物が好みなので、このまんぞく豚汁の具の多さには大満足です。


『飲む』というより『食べる』と言った方が合っている豚汁です。


お味の方はと言いますと、舌の両端で少し酸味を感じます。
それが私的にはマイナスポイントですね。


旦那さんは特に酸味気にならず、気に入ったようでどんどん口に運んでいました。


5歳さんも、これ気に入ったー!また食べたいよ。と言っていました。


私としては味の面ではアマノフーズの豚汁の方が好みかな。
具の量を含めて全体的な量は、こちらの方が満足です。


そういえば、アマノフーズの豚汁の記事はまだでしたね!
そのうちまた書きます。


ということで、細かい所は気にならならず沢山食べたい旦那さんにはこの商品の方が合っていますのでリピート買いします。


私用には大好きなアマノフーズの豚汁にしようと思います。
具が足りなければ乾燥野菜で具を増量させれば良いかな。


今回の『まんぞく豚汁』は


お気に入り度 ★★★★☆


今回の食器
イッタラ ティーマ  ボウル 15cm
アラビア トゥオキオ プレート 20cm
ティーマのターコイズは廃番になるようですね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

Latest Images

Trending Articles