Quantcast
Channel: 主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

名古屋市、既に満床‼︎ 医療崩壊が近付く…⁉︎

$
0
0

健康観察対象“1000人”…感染者入る医療機関も満床の名古屋市 入院先調整や検査を愛知県と共同で

 
 
あぁ遂に次のフェーズに入ってしまいましたね…
 
 
私としては想定内ですが、やはりそれでもこの先に起きることを想うと悲しい気持ちになります。
 
 
未だにことの重要さがご理解頂けていない方々が大勢いらっしゃいます。
 
 
そして、「不要不急の外出をしない」の意味が殆ど伝わっていないと思います。
 
 
大型台風なら見た目も分かりやすいですし、短期間だけのことなので外出を控える方が多いですが、今回はまだ目に見えていなかったですからね…
 
 
感染者数も死亡者数も、日本総人口と比べて数字を見れば、大したことないという感想を持ちやすいでしょう。
 
 
逆に、トイレットペーパーが棚からなくなる様子を、実際にニュースや店舗内で見たら自分も買おうと思う人が急に増えます。
 
 
トイレットペーパーが家にまだあるのに買占めに忙しい方、そろそろ目を覚ましてください。
 
 
これからは外出についての皆の意識も明らかに変わっていくのでしょうけれども、
今回は目に見えるようになってきたらもう手遅れなんですよね。
 
 
ですが、
もう目に見えるようになってしまいました…
 
 
全国で感染症対策用ベッドは1800床程度しかありません。
 
 
そして名古屋市は既に満床に。
 
 
以下、記事より抜粋。
 
 
河村名古屋市長:
「名古屋市は(病床が)満タンになっておりまして、県の皆さまとぜひ連携を取りながら、協力しながらお願いすることが必要だと」
 
名古屋市ではこれまでに27人の感染者が確認されていますが、市内で受け入れられる医療機関が満床になっていて、今後新たな感染者が確認された場合の入院先が課題になっていました。

 また、感染者と濃厚接触するなどした健康観察の対象者が市にはおよそ1000人いますが、市の衛生研究所での検査は1日に20人が限界で、今後は県も共同で対応に当たります。
 
 
これが現実の名古屋市のスペックです。
皆さん、医療体制を過大評価し過ぎていませんでしたか?
 
 
そもそも、考えてみることすらしていなかった人も多いのでは?
 
 
武漢の二の舞になるカウントダウンのゴングが聞こえたのは私だけでしょうか…
 
 
こうなってくると「不要不急の外出を控える」、この意味を国民のほぼ全員が理解出来る日も近そうですね。
 
 
新型コロナウイルスは怖くないよ
インフルエンザの方が感染者数多いよ
他の病気の方が死亡率高いよ
 
 
未だにこの手の話がありますが、ウンザリします。
そうじゃないよ、という理由を書くのも
もはや面倒くさいほどです。
 
 
最近のニュースで見かける、集団感染の原因になっている『明らかに思慮が浅い人』がとった行動
 
 
もしも死者が出てしまったら、死因は肺炎などではなく人と言えるかも…
 
 
クルーズ船を下船して自宅経過観察中に、大勢の集まる施設へ行くとか
感染した夫は入院中で濃厚接触者の妻が、大勢の集まる施設へ行くとか
 
 
厳しい話ですが、「まさかこんなことに…」は言い訳でしかありません。
予測しなかっただけ、分からないフリをしただけです。
 
 
子供でも年齢によっては
命に関わる話だと理解できます。
 
 
誰かの死に関わる可能性を減らす為にも、不要不急の外出は避けるべきですね。
 
 
軽率な行動で混乱を招く人は
生涯重荷を背負う可能性があるということを、
皆が理解する方が先か
全国の病床が満床になるのが先か…
 
 
満床が度を超えて、呼吸不全の対処療法すら受けられないようになったら、武漢と同じように辛い現実が待っています。
 
 
皆の心に安らぎがありますように…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 434

Trending Articles