災害時の家庭ゴミは庭で燃やして良いのか⁇
CBCイッポウ 放送されるかな⁇
CBCイッポウ ご覧いただきありがとうございました
ビーエルディー バターベル
![]() | ビーエルディー バターベル 1,726円 楽天 |
![]() | (Junior Blue) - L. Tremainのオリジナルバターベルクロック、ジュニアコレクション - ブルー【楽天海外直送】 - (Junior Blue) - The Original Butter Bell Crock by L. Tremain, Junior Collection - Blue 4,765円 楽天 |
![]() | (Antique Azure) - L. Tremain、Antique Collection - Azure Blueのオリジナルバターベルクローク【楽天海外直送】 - (Antique Azure) - The Original Butter Bell Crock by L. Tremain, Antique Collection - Azure Blue 8,123円 楽天 |
![]() | (ライムグリーン) - L.トレメインのオリジナルバターベルクローク、カフェレトロコレクション - ライムグリーン【楽天海外直送】 - (Lime Green) - The Original Butter Bell Crock by L. Tremain, Cafe Retro 7,306円 楽天 |
ロープを張ったり緩めたり出来る 自在結び
最近購入した非常食 東急ハンズ&三越
最近購入した非常食 mont−bell&スーパー
余震の回数
余震の回数を数えるにあたっては気象庁のウェブサイトを参照しました。
●北海道胆振東部地震
1日目 57回(震度2以上)
2日目 17回(以下、上に同じ)
3日目 11回
4日目 4回
私の場合は普段震度1だと気付かないことも多いですし、気付いてもめまいと間違えることも。
震度2以上ですとさすがにハッキリ揺れに気が付きます。
2日目以降はグンと回数が減りましたが、それでも1時間に1回程度の揺れを感じるのは恐怖しかないですね。
あくまで、震度2『以上』なので、この回数の中には当然『震度4』など大きな揺れも含まれていますこともお忘れなく。
●大阪北部地震
1日目 8回(震度2以上)
2日目 6回(以下、上に同じ)
3日目 2回
4日目 0回
最大震度6弱。私の住んでいる地域の大型地震の発災時の予測も6弱なので、『最低でも』3日間はお湯を沸かしたりは避けたい理由の根拠の1つにもしています。
要は、自分の住まいが震源地(それはまず無いけれど絶対という事は無いので)で震度6弱があった場合はこんな感じなのかなということ。
●熊本地震
1日目 76回(震度2以上)
2日目 32回(震度3以上)
3日目 57回(震度4以上)
4日目 35回(震度3以上)
5日目 24回(以下、上に同じ)
6日目 14回
7日目 8回
※熊本のみ
夜の9時半頃の発災なので、『1日目』は2時間半の間に起きた回数ということ。
生きた心地がしないですよね。
さらに、この地震では本震と思われていた最初の地震が実は前震で、後からさらに大きな地震が起きたのも印象的です。
2日目、3日目と数えた震度を変更してあるのは、気象庁のウェブサイトでは100回以上は表示されなかったため。
つまり、2日目の震度2以上を調べようとすると100回以上あるので表示されないので正確な回数が分からず、震度3以上で数えました。
同様に3日目の震度3以上を調べようとしても100回以上なので震度4以上で数えたということです。
それだけ余震が多く、また規模も大きいものが多発しているのが分かります。
発災から1週間経っても、震度3以上が1日に8回もあったということは、避難生活でお湯を沸かしたりするのは、恐る恐るだったことかと思います。
●東日本大震災
1日目 53回(震度4以上)
2日目 16回(上に同じ)
3日目 25回(震度3以上)
4日目 17回(以下、上に同じ)
5日目 18回
6日目 17回
7日目 13回
※岩手〜茨城のみ。
言わずもがな、これまでとは明らかに違う超大規模な地震でした。揺れた範囲も広かったですよね。愛知県に住む私も揺れをハッキリ感じました。
1日目は震度3以上が100回以上ということで、熊本の3日目と似ていますね。
テレビの画面上に地震速報が流れるのをしょっちゅう見た記憶が鮮明にあります。
こんなにも揺れを感じると船酔いのようになってしまいそうで、体調を崩した方もいらしたのではないでしょうか。
発災から1週間経っても揺れ続け、その後もしばらく揺れがない日は来ませんでしたね。
南海トラフや首都直下型など、これから必ず来ると言われている超大型地震の本震では生き残ったとして、その後の避難生活でも揺れ続ける中、怪我や火傷などの外傷のリスクを減らし、少しでも精神的負担を減らしたいと私は思っています。
なので非常食やライトなどの備蓄も大事ですが、まずはなるべく家の中を安全にすることが重要です。
これらの大きな地震では、家屋の倒壊もありましたがよく考えるとその殆どが築年数がそれなりにある木造家屋だったと思います。
1981年以降は建築する際の基準が地震に強い基準に変わったので、それ以降に建てられたお家は傾きなどはあっても屋根が落ちたりして閉じ込められるような事態は少ないと感じています。
ましてやマンションなどの土台もしっかりとした建物が崩れている光景はテレビではまず見かけませんでした。
1階部分に壁がなく駐車場などになっているようなピロティ形式のマンションは地震に強くないようですが、1階部分にも居室がある場合は土台がしっかりしているので震度6などで倒壊することはまず無いと考えて大丈夫だそうです。
地震大国ですからね。比較的新しいマンションやビルなどは倒壊しない厳しい基準で作られていると思うと、少しだけ安心できます。
そういえば博多駅前の陥没があった時、ビルを支えている杭が地中深くまで埋められているのがしっかり見えましたよね。
私は免震構造のマンション住まいなので、
自宅地域が震度6弱の想定通りならばそのまま自宅避難生活をしようと考えて準備しています。
もし、免震構造や制震構造のマンションやビルが倒壊する程の地震が起きたら、その時一帯は究極に壊滅的でしょうからそもそも生きているかも分かりませんね。
なのでマンションが崩れたらどうしようというような心配はしても意味がないかなと私は思っています。
自然災害ではいつも、生き残った後がまた大変です。
部屋の中で家具が転倒し、物ぐちゃぐちゃになって、食器が割れて危険な中、さらに余震があり…
これではいくら家に非常食やお水、非常用トイレの備蓄があって、ランタンなどの明かりがあってもそのまま自宅避難生活は出来ません。
今回の北海道胆振東部地震では、乾電池や非常食などのグッズが注目されていますが、防災対策は備蓄だけではなくて、家具の転倒防止や戸棚の扉のロックなどの対策もしっかりとしておきたいですね。
”【防災】フライパンでちぎりパン”
今回柴守さんの記事をご紹介したい思います。
先日私が書きましたの『バターベル』の記事からお話が広がりまして
なんと‼︎『フライパンでちぎりパン』を作ってみられたそうです。
ポリ袋を使用して、焼く時もオーブンペーパーを敷くなど
これは完全に避難生活のシミュレーションですね‼︎
避難生活でも美味しい食事を食べられるという安心感は、とても心強いです。
このように防災力が高いお宅と、全く意識していない場合では
避難生活の質に雲泥の差があると私は思います。
芸能人のよゐこさんが、無人島生活を体験するテレビ番組を
好きでよく見ていましたが、生活の質については…(笑)
バラエティ番組なので面白く拝見出来ますが、
これが実際に自分の生活になると思うと
食べられれば何でも食べる、という生活は全力で避けたいところ。
あのチネリとかいう小麦粉を粒状にする作業とかも、
とっても時間がかかるし辛そうで辛そうで(笑)
普段の生活の中で、楽しみながら防災対策をしておけば
避難生活のストレスも激減ではないでしょうか。
『大きな地震が起きてしまった!どうしよう⁉︎』
ではなくて、
『遂に来てしまったのね。でも我が家は乗り越えられるわよ‼︎』
という気持ちになれるかどうかは、備えているかどうかだと私は思います。
柴守さんは今回のパン以外にも、WECKにワンちゃんの手作りご飯などを密閉保存して『手作り非常食』にもチャレンジしてみえまして、日々楽しみながら防災対策をされているのが伝わってきます。
実はお料理もやり方によっては立派な防災力になるのですよね!
私は決してお料理が得意な方ではありませんが、防災クッキングは楽しく挑戦しています。
こんな事を書いていましたら
早速何か作りたくなってきました(笑)
かがくるBOOK 地震のサバイバル
我が家の家具対策と防災グッズ置き場
”防災は早い復興につながるかもしれない”
noko*nokoさんのこの記事を読んで、
備えていることが、被災直後の家族の健康を支えるだけでなく
旦那様のお仕事を支え、地域社会の為になり復興を早め、最後にはご家族の絆まで強くなるという効果が生まれたお話が素敵でしたのでご紹介したいと思いました。
備えることはただ漠然と安心出来るというだけでなく
夫婦間や義理の実家からの信頼関係にも具体的な影響があるのだという事が感じられ、
こうなると防災対策は、炊事、掃除、洗濯に並ぶ家事の1つという位置付けであっても良いかもしれないなとも思えました。
私にとっては防災はライフワークであり実益を兼ねた趣味でもありますが、家事であるという考え方もありですよね。
防災をビジネスにされている方のお話だけでなく、実際に被災された方の発信されているお話からも学ぶことは本当に多いですね。
イザメシ まんぞく豚汁
![]() | 【MAX550円OFFクーポン配布】アラビア トゥオキオ フラット プレート 20cm 20センチ ブルー (arabia 24h tuokio flat plate blue) 青 陶磁器 皿 食器 キッチン 誕生日プレゼント 結婚祝い ギフト おしゃれ 1,680円 楽天 |
イザメシ トロトロねぎの塩麹チキン
スプラウト育て始めました
![]() | スプラウトファーム12型 ピンク(P)リッチェル Richell 園芸用品 ガーデニング DIY 植木鉢 ポット プランター 日本製 国産 made in japan プラスチック 樹脂 キッチンガーデン 水耕栽培 540円 楽天 |
![]() | スプラウトファーム12型 グリーン(GR)リッチェル Richell 園芸用品 ガーデニング DIY 植木鉢 ポット プランター 日本製 国産 made in japan プラスチック 樹脂 キッチンガーデン 水耕栽培 540円 楽天 |
![]() | スプラウトファーム24型 ピンク(P)リッチェル Richell 園芸用品 ガーデニング DIY 植木鉢 ポット プランター 日本製 国産 made in japan プラスチック 樹脂 キッチンガーデン 水耕栽培 810円 楽天 |
フライパンを汚さない 各種キッチングッズ
フリーズドライ 吉野家 牛すい
ダイソー アルミ鍋 スープカップ
ソーラーチャージャー モバイルバッテリー25000mah
![]() | ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 大容量急速充電器 25000mah 防水が実現 高輝度LEDライト付き SOS発信 ソーラーパネルを搭載 旅行/キャンプ/ハイキング/登山/地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 99% 機種対応 持ち運びに便利 再用ナイロン袋付き 滑り止め 2,880円 Amazon |